ここではなぜ「for」を省略しているのですか。カジュアルな文章の場合、「for」を省略しても問題ないのでしょうか。

ネイティブによる回答
Rebecca
ここでは「a while」という名詞句が副詞「awhile」のような働きをしているため、前置詞「for」が省略されています!この名詞句が動詞「stay」を修飾しているので、前置詞はいりません。名詞句を副詞のように機能させるのは、くだけた英語表現では一般的なことです。そのため、正しい形が何であるかを見分けるのが難しいこともあります!ちなみに、時間や重さ、距離、年齢などに触れる際に、こうした表現を使うことが多いです。 以下の3つの表現が可能です: 例: I sat awhile on the bench(しばらくベンチに座っていた) -> 副詞 例: I sat a while on the bench -> 副詞としての名詞句 例: I sat for a while on the bench -> 名詞句 名詞句が副詞の働きをしている例を他にもご紹介します。 例: I waited a week to see you!(君に会いたくて一週間待ってたよ!) 例: John drove an hour to the city.(ジョンは車で1時間かけて街に行った。)