proverbの意味
ことわざ [一般的な真理や信念を表す短くて有名なことわざ].
proverbの使用例
以下の例を通じて"proverb"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。
例文
A stitch in time saves nine is a proverb.
「時間の一針は九人を救う」ということわざがあります。
例文
The proverb 'the early bird catches the worm' means that success comes to those who prepare well and put in effort.
「早起きは虫を捕まえる」ということわざは、よく準備して努力した人に成功が訪れることを意味します。
例文
The proverb 'actions speak louder than words' means that what people do is more important than what they say.
「行動は言葉よりも雄弁である」ということわざは、人は何を言うかよりも何をするかが重要であることを意味します。
proverbの類義語と反対語
proverbに関連するフレーズ
広く知られ、語られているが、しばしば決まり文句になるほどである
例文
He's the proverbial 'jack of all trades, master of none'.
彼はことわざで言うところの「何でも屋、何の達人でもない」です。
ことわざを通じて表現される集合的な知識と洞察力
例文
Proverbial wisdom teaches us to 'look before you leap'.
ことわざの知恵は、「飛びつく前に見なさい」と教えています。
頻繁に使用され、広く認知されているため、ことわざになったフレーズ
例文
The proverbial phrase 'when in Rome, do as the Romans do' means that when you are in a foreign country or culture, you should follow the customs and practices of that place.
「郷に入っては郷に従え」ということわざは、外国や文化にいるときは、その場所の習慣や習慣に従うべきであることを意味します。
proverbの語源
古フランス語の「proverbe」、ラテン語の「proverbium」、「pro-」(「for」)+「verbum」(「word」)に由来します。
proverbの概要
proverb [ˈprɒv.ɜːb]は、共通の真実や信念を表す簡潔で広く認識されたことわざです。例としては、「時間を一針刻むと 9 人が節約できる」や「行動は言葉よりも雄弁である」などがあります。 「ことわざ」という用語は広く知られ、語られているものを指しますが、「ことわざの知恵」はことわざを通じて表現された集合的な知識と洞察を指します。