質問
「should have」は後悔を表しているのでしょうか。だとすれば、この表現にはネガティブなニュアンスがあるのでしょうか。
ネイティブの先生からの回答

Rebecca
おっしゃる通り、「should have」は後悔や後知恵を表す表現です。必ずしもネガティブな意味合いになるわけではなく、文脈や内容によります。 例: I should have gotten up earlier. Then I wouldn't have been late to work.(もっと早く起きるべきだった。そうすれば仕事に遅れなかったのに。) 例: You should have made an appointment. Now you will have to wait for an hour.(予約するべきだったね。今からだと1時間は待つよ。)
リスニングクイズ
1/2 STEPLEARN