質問
「out of [something]」という表現は、その対象物が現在入手できないことを指しているのではないかと思います。そうであれば、「out of [something]」の代わりになるような表現を教えていただけませんか。

Rebecca
はい!「out of something」とは、何かが手に入らない、在庫がないという意味です。「don't have anymore...」や「...is finished」と言うこともできます。 例: The rice in the cupboard is finished. Add it to the list, and I'll get some later.(戸棚のお米がもうなくなった。リストに入れておいて、あとで買ってくるから。) 例: We're out of fresh bagels. Would you like something else instead, sir?(できたてベーグルは品切れです。代わりに何か他のものをご希望ですか?) 例: They don't have any more blue frames. What about a white frame?(青いフレームはもうありません。白いフレームはどうですか?)
ネイティブの先生の解説をもっと見る >