student asking question

ここでの「buried」はどのような意味ですか。

teacher

ネイティブによる回答

Rebecca

良い質問ですね。たしかにこの文脈で「bury」が使われているのは紛らわしいかもしれません。しかし、「bury」には「immerse(没頭させる)」「absorb(夢中にさせる)」「engross(夢中にさせる)」という意味があります。使い方は以下の例文の通りです。 例:She buried herself in her work. (彼女は仕事に没頭していた。) 例:He was buried in housework throughout the week. (彼は一週間ずっと家事に没頭していた。) 「bury」は何かを読むことを表す際には、「head」や「face」と組み合わせて使われることが多いです。この場合、話し手は地図を読んだり見たりすることに夢中になっていた、とても集中していたということを言っているので、彼の顎が地図に「buried(埋もれて)」いるように見えたと言っているわけですね。 例:His head was buried in a good book. (彼の頭は良書に埋もれていた。) 例:That book must be very interesting, considering how his face is buried in it. (彼の頭が埋もれているところを見ると、その本はとても面白いのだろう。)

よくあるQ&A

06/17

さっきの表現をクイズで解いてみよう!

明らかに、この役立たずな地図ばかり見ずに、顎をあげていたら今頃は勝っていたかも。