この「set」は「ready」という意味だと思うのですが、あまりよく理解できていません。例文を教えてください。

ネイティブによる回答
Rebecca
実は、この「set」は「hardened」または「solidified」のような意味で使われています。 例: The jello hasn't set yet. We should keep it in the fridge for a little longer.(ジェローはまだ固まってないよ。もう少し冷蔵庫に入れておかなきゃ。) 例: I like making non-bake cheesecakes, because all you have to do is prepare it and allow it to set in the fridge.(焼かないチーズケーキが好きです。混ぜて冷蔵庫に入れておくだけなので。) ですが、おっしゃるような「to be ready/prepared」に近い意味もあります。 例: I've packed all our suitcases. We are set to leave for the airport tomorrow morning.(すべてのスーツケースに荷物を詰めました。明日の朝、空港に向かう準備はできています。) 例: I'm set to go.(もう行けるよ。)