disuse

[dɪsˈjuːs]

disuseの意味

  • 1使用されていない状態 [使用または使用されていない状態]
  • 2使用停止 [使用または練習の中止]

disuseの使用例

以下の例を通じて"disuse"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The disuse of the building led to its deterioration.

    建物が使われなくなったことで老朽化が進んだ。

  • 例文

    The disuse of the language has caused it to become extinct.

    この言語が使われなくなったことにより、言語は消滅しました。

  • 例文

    The disuse of his skills made him rusty.

    彼のスキルが役に立たなくなったため、彼は錆びついた。

disuseの類義語と反対語

disuseの類義語

disuseの対義語

disuseに関連するフレーズ

  • 使用または実践をやめる

    例文

    The tradition fell into disuse over time.

    この伝統は時間の経過とともに廃れていきました。

  • 筋肉が使われないために弱くなり、衰弱してしまう状態

    例文

    The patient's leg muscles had undergone disuse atrophy after being in a cast for several months.

    患者の脚の筋肉は、数か月間ギプスで固定された後、廃用性萎縮を起こしていました。

  • 長期間の床上安静または固定状態から生じる病状で、筋力低下、骨密度の低下、その他の身体的変化を特徴とします。

    例文

    The patient developed disuse syndrome after being confined to bed for several weeks.

    患者は数週間寝たきりになった後に廃用症候群を発症した。

📌

disuseの概要

不使用[dɪsˈjuːs]使用されない、使用されない、または使用や練習を中止した状態を指します。 「建物が使われなくなったことで老朽化が進んだ」のように、劣化や消滅、さびの発生につながる可能性があります。 「廃用に陥る」という表現は、使用または実践をやめるという意味ですが、「廃用性萎縮」および「廃用症候群」は、使用の欠如に起因する病状を指します。