workhouse

[wɜːkhaʊs]

workhouseの意味

  • 1労働院 [小教区の貧しい人々が仕事と引き換えに食事と宿泊先を受け取った公共機関]
  • 2労働所 [罰として人々が働かされる場所]

workhouseの使用例

以下の例を通じて"workhouse"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    In the 19th century, workhouses were used to provide relief for the poor.

    19 世紀には、救貧院は貧しい人々に救済を提供するために使用されました。

  • 例文

    The prisoners were sent to the workhouse to serve their sentence.

    囚人たちは刑期を終えるために救貧院に送られた。

  • 例文

    The workhouse was a harsh and unforgiving place.

    救貧院は過酷で容赦のない場所だった。

workhouseの類義語と反対語

workhouseの類義語

workhouseに関連するフレーズ

  • 貧困または困窮状態にあることを指す

    例文

    After losing his job, he found himself in the workhouse.

    職を失った後、彼は救貧院にいることに気づきました。

  • 労働を義務付けられている場所に送り込んで人を罰すること

    例文

    The judge threatened to send the thief to the workhouse if he was caught stealing again.

    裁判官は、再び窃盗で捕まった場合、その泥棒を救貧院に送ると脅した。

  • 貧困救済の申請者に適用され、彼らが働くことができるかどうかを判断するためのテスト

    例文

    The workhouse test was designed to ensure that only those who were truly destitute received assistance.

    救貧院のテストは、本当に困窮している人だけが支援を受けられるようにするために設計された。

workhouseの語源

「work」+「house」から派生したもので、人々が働く家を意味します。

📌

workhouseの概要

workhouse [wɜːkhaʊs]は、貧困者が仕事と引き換えに食事と宿泊施設を受け取る公的機関です。罰として人々を働かせる場所を指すこともあります。この用語は、「救貧院で」や「救貧院に誰かを送る」などのフレーズでよく使用されます。

さっきのその表現、ネイティブスピーカーはどんな言葉を使うでしょうか?