質問
これは正しい語順でしょうか。動詞が主語の前にあるようですが。
ネイティブの先生からの回答

Rebecca
その通りです!これは倒置法と呼ばれるもので、動詞を文頭に置いています。これにより文が強調され、ドラマチックな効果が生まれます。また、かなりフォーマルな印象にもなります。このセリフはシェークスピアからの引用なので、古い英語だというニュアンスも生んでいます。 例: Never have I seen such a magnificent building. => 強調 = I have never seen such a magnificent building.(こんな立派な建物は見たことがない。) 例: So absurd were my thoughts that I started to speak instead of think.(あまりに馬鹿げた考えだったので、考える前に話し始めてしまいました。)=> フォーマル 例: So kind were the strangers that I couldn't help but tear up.(見知らぬ人たちがとても親切で、思わず涙が出てしまった。)=> フォーマル
リスニングクイズ
1/2 STEPLEARN
疲弊した世の中で善い行いをすることは、輝かしい...