student asking question

「…に対する意識が高い」と言う時に ‘self-‘が入っているのと、入っていないのとでは、ニュアンスが違いますか。 ここのように環境問題など一般的なことを言う時は、シンプルに conscious’ とか ‘ aware’で良いような気がしますが…。

teacher

ネイティブによる回答

Rebecca

「self」を他の言葉と組み合わせて使うとき、通常は自身に対して行われる行動を指し示します。例えば「self-reflection」と言うと、自分自身についての「reflection」(考察)という意味になります。「self-conscious」にも同じことが言えます。これは自分自身を意識するということです。このように、「self-conscious」と感じていると言うと、自分のことや、自分が他者からどのように見られているのかを(神経質なまでに)意識しているという意味になります。 例: I wore an ugly shirt to school and felt self-conscious all day.(かっこわるいシャツを学校に着ていってしまったので、一日中他人の目線が気になった。) 例: I have always had an independent and self-reliant personality.(私は常に自立した性格をしています。)

よくあるQ&A

06/30

さっきの表現をクイズで解いてみよう!

一般的に、使い捨てプラスチックに対する人々の意識がとても高まっていると感じます。