indecisive

[ˌɪndɪˈsaɪsɪv]

indecisiveの意味

  • 1優柔不断な [迅速または自信を持って決定を下すことができない]
  • 2決定しない [問題を解決しない。未解決]

indecisiveの使用例

以下の例を通じて"indecisive"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    She was indecisive about which dress to wear to the party.

    彼女はパーティーにどのドレスを着るべきかについて優柔不断でした。

  • 例文

    The company's indecisive approach led to missed opportunities.

    同社の優柔不断なアプローチは機会を逃しました。

  • 例文

    His indecisiveness caused delays in the project.

    彼の優柔不断さはプロジェクトの遅れを引き起こしました。

  • 例文

    The committee remained indecisive on the matter.

    委員会はこの問題について優柔不断なままでした。

indecisiveの類義語と反対語

indecisiveに関連するフレーズ

  • どちらの側にとっても明確な勝利をもたらさない戦い

    例文

    The two armies fought an indecisive battle that lasted for days.

    両軍は数日間続いた優柔不断な戦いを戦った。

  • 決定を下さなければならないが、それができない重要な瞬間

    例文

    At the indecisive moment, he froze and couldn't decide what to do.

    優柔不断な瞬間に、彼は凍りつき、何をすべきかを決めることができませんでした。

  • 効果がない、または決意を欠く行動

    例文

    The government's indecisive action failed to address the crisis.

    政府の優柔不断な行動は危機に対処することができませんでした。

📌

indecisiveの概要

Indecisive [ˌɪndɪˈsaɪsɪv]は、迅速かつ自信を持って決定を下すことができない人を表します。また、未解決の問題を指す場合もあります。例としては、「彼女はパーティーにどのドレスを着るかについて優柔不断だった」や「委員会はこの問題について優柔不断なままだった」などがあります。同義語には「躊躇する」と「動揺する」が含まれ、反意語には「決定的」と「断固たる」が含まれます。

さっきのその表現、ネイティブスピーカーはどんな言葉を使うでしょうか?