prose

[prohz]

proseの意味

散文 [韻律構造のない通常の形式の書き言葉または話し言葉。].

proseの使用例

以下の例を通じて"prose"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    He writes poetry and prose.

    彼は詩と散文を書きます。

  • 例文

    The author's prose is clear and concise.

    著者の散文は明快かつ簡潔です。

  • 例文

    She has a talent for writing prose that is both engaging and informative.

    彼女には、魅力的で有益な散文を書く才能があります。

proseの類義語と反対語

proseに関連するフレーズ

  • 韻を踏んでいないか、規則的な拍子を持たない詩

    例文

    Her poetry often blurs the line between free verse and prose.

    彼女の詩は、自由詩と散文の境界があいまいになることがよくあります。

  • 過度に装飾的または華美な文章

    例文

    The author's use of purple prose detracted from the clarity of the text.

    著者が紫色の散文を使用したため、テキストの明瞭さが損なわれました。

  • 論理的な順序や物語の構造に関係なく、登場人物の心の中で起こった考えや感情をそのまま表現する物語のテクニック

    例文

    The novel makes use of stream of consciousness prose to convey the protagonist's inner turmoil.

    この小説は、意識の流れの散文を利用して、主人公の内なる混乱を伝えています。

proseの語源

これは古フランス語のprose 、ラテン語の「prosa oratio」に由来し、「率直なまたは直接的なスピーチ」を意味します。

📌

proseの概要

prose [prohz]という用語は、韻律構造を持たない通常の形式の書き言葉または話し言葉を指します。詩と対比して使用されることが多く、エッセイ、記事、小説などさまざまな形で見られます。例としては、「彼は詩や散文を書く」や「著者の散文は明確で簡潔である」などがあります。散文には、登場人物の心の中で起こった思考や感情を表現する「意識の流れ」などのテクニックも含まれています。