theoremの意味
- 1定理 [仮定に基づく一連の論理的ステップによって証明できるステートメントまたはアイデア]
- 2定理 [すでに証明されている、または真であると仮定されている他の命題から証明できる数学的命題]
theoremの使用例
以下の例を通じて"theorem"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。
例文
The Pythagorean theorem states that in a right triangle, the square of the length of the hypotenuse is equal to the sum of the squares of the lengths of the other two sides.
ピタゴラスの定理では、直角三角形では斜辺の長さの二乗が他の 2 辺の長さの二乗の和に等しいと定められています。
例文
Fermat's Last Theorem was finally proven after centuries of attempts.
フェルマーの最終定理は、何世紀にもわたる試みを経て、ついに証明されました。
例文
The theorem of calculus is a fundamental concept in mathematics.
微積分の定理は数学の基本的な概念です。
theoremの類義語と反対語
theoremに関連するフレーズ
Bayes' theorem
条件付き確率を計算するために使用される数式
例文
Bayes' theorem is used in many fields, including statistics and artificial intelligence.
ベイズの定理は、統計学や人工知能などの多くの分野で使用されています。
Euclid's theorem
古代ギリシャの数学者ユークリッドに帰せられた幾何定理で、素数は無限に存在すると述べている
例文
Euclid's theorem is one of the oldest and most famous results in number theory.
ユークリッドの定理は、数論における最も古く、最も有名な結果の 1 つです。
Pappus's theorem
共通のセビアンを共有する 2 つの三角形の面積を関係付ける射影幾何学の定理
例文
Pappus's theorem has many applications in architecture and engineering.
パプスの定理は、建築や工学において多くの用途があります。
theoremの語源
これは、「光景、推測、理論」を意味するギリシャ語の「theorema」に由来しています。
theoremの概要
theorem [ˈθiːərəm]仮定に基づいた論理的な手順を通じて証明できるステートメントまたはアイデアです。これは、直角三角形では斜辺の長さの二乗が他の 2 辺の長さの二乗の和に等しいというピタゴラスの定理など、数学でよく使用されます。他の例としては、ベイズの定理、ユークリッドの定理、パップスの定理などがあります。