conclusiveness

[kənˈkluːsɪvnəs]

conclusivenessの意味

  • 1決定的 [決定的であるかどうかの質または状態。勇決]
  • 2結論性 [明確な結論または解決策を提供する能力]

conclusivenessの使用例

以下の例を通じて"conclusiveness"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The evidence lacked conclusiveness and was therefore inadmissible in court.

    証拠は決定的なものに欠けていたため、法廷で認められなかった。

  • 例文

    The study's results provided a high degree of conclusiveness.

    研究結果は高度な決定的結果をもたらしました。

  • 例文

    The team's victory was a result of their conclusiveness in executing their game plan.

    チームの勝利は、彼らがゲームプランを確実に実行した結果だった。

conclusivenessの類義語と反対語

conclusivenessに関連するフレーズ

  • 明確な結論や解決策がないこと

    例文

    The investigation was hindered by the lack of conclusiveness in the available evidence.

    入手可能な証拠に決定的なものがなかったため、捜査は妨げられた。

  • 結論または解決策によってもたらされる決定性または最終性のレベル

    例文

    The experiment's results had a high degree of conclusiveness, providing clear evidence for the hypothesis.

    実験の結果は高度な決定性を持ち、仮説の明確な証拠を提供しました。

  • 最終的な結論または解決策を提供する議論の能力

    例文

    The conclusiveness of the lawyer's argument convinced the jury of the defendant's guilt.

    弁護士の主張が決定的だったため、陪審は被告の有罪を確信した。

📌

conclusivenessの概要

結論[kənˈkluːsɪvnəs]は、決定的であるか、明確な結論を提供する性質や状態を指します。法律や科学の現場など、明確かつ確実な解決策が必要な文脈でよく使用されます。例としては、「証拠に決定的な点がなかったため、法廷で認められなかった」などがあります。そして、「研究結果は高度な決定的結果をもたらした。」