distribution

[ˌdɪstrɪˈbjuːʃən]

distributionの意味

  • 1配布 [大勢の人に何かを与えたり届けたりする行為]
  • 2分布 [特定の地域または特定のグループ間で何かが共有または存在する方法]
  • 3流通 [消費者に販売する店舗やその他の事業者に商品を供給するプロセス]

distributionの使用例

以下の例を通じて"distribution"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The distribution of food to the refugees was handled by the Red Cross.

    難民への食料の配布は赤十字が担当した。

  • 例文

    The distribution of wealth in the country is highly unequal.

    この国の富の分配は非常に不平等です。

  • 例文

    The company has a well-established distribution network across the country.

    同社は全国に確立された販売ネットワークを持っています。

  • 例文

    The distribution of flyers helped to increase attendance at the event.

    チラシの配布により、イベントへの参加者が増加しました。

distributionの類義語と反対語

distributionの類義語

distributionの対義語

distributionに関連する慣用句

  • 消費者に販売する店舗やその他の企業に製品の販売を開始する

    例文

    After years of making handmade soaps, she decided to get into distribution and started selling her products to local stores.

    何年も手作り石鹸を作り続けた後、彼女は流通に参入することを決意し、地元の店舗で製品を販売し始めました。

  • 何かを販売または配布できるようにすること

    例文

    The company put their new product into distribution last month, and it's already selling well.

    同社は先月新製品を発売し、すでによく売れている。

  • 何かを多数の人または場所が利用できるようにする行為

    例文

    The book had wide distribution and was available in bookstores across the country.

    この本は広く流通し、全国の書店で入手できました。

distributionに関連するフレーズ

  • 値が平均値を中心に対称的に分布し、値の大部分が平均値に近づく統計分布

    例文

    The data followed a normal distribution, with most of the values clustered around the mean.

    データは正規分布に従っており、ほとんどの値が平均値の周囲に集まっています。

  • 発電所から消費者に電力を配電するプロセス

    例文

    The power distribution system in the city was disrupted due to a major storm.

    市内の配電システムは大嵐により混乱した。

  • 社会内のさまざまな人々のグループ間で収入が分配される方法

    例文

    The government is working to address the issue of unequal income distribution in the country.

    政府は国内の不平等な所得分配の問題に対処しようと取り組んでいます。

distributionの語源

これはラテン語で「部門」を意味する「distributio」に由来しています。

📌

distributionの概要

distribution [ˌdɪstrɪˈbjuːʃən]という用語は、多数の人々に何かを与えたり届けたりする行為、または何かが特定の地域または特定の人々のグループ間で共有または存在する方法を指します。また、消費者に販売する店舗やその他の企業に商品を供給するプロセスを指すこともあります。例としては、「難民への食料の配布は赤十字が担当した」、「同社は全国に確立された流通ネットワークを持っている」などが挙げられます。 「正規分布」や「所得分布」などの語句は、それぞれ統計的背景と社会的背景を表します。 「流通に入る」や「流通に何かを入れる」などの慣用句は、製品を販売または流通できるようにするプロセスを表します。

さっきのその表現、ネイティブスピーカーはどんな言葉を使うでしょうか?