journeyman

[jur-nee-muhn]

journeymanの意味

  • 1職人 [通常は見習いとして一定期間働くことによって貿易または職業を習得し、監督なしで仕事をする資格がある労働者またはスポーツ選手]
  • 2職人見習い [商売や工芸品を習得したが、マスターや雇用主になっていない人]

journeymanの使用例

以下の例を通じて"journeyman"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    After completing his apprenticeship, he worked as a journeyman for several years before starting his own business.

    見習いを終えた後、彼は自分のビジネスを始める前に数年間職人として働きました。

  • 例文

    He was a journeyman electrician with over 10 years of experience.

    彼は 10 年以上の経験を持つ熟練の電気技師でした。

  • 例文

    The team signed a journeyman quarterback to serve as a backup for the starter.

    チームはスターターのバックアップとして、ジャーニーマンのクォーターバックと契約した。

journeymanの類義語と反対語

journeymanの類義語

journeymanの対義語

journeymanに関連する慣用句

  • a journeyman's job

    一定レベルのスキルを必要とするが、特に難しいことや権威のある仕事ではない

    例文

    The task of cleaning the floors was a journeyman's job, but it needed to be done.

    床を掃除するのは職人の仕事でしたが、やらなければなりませんでした。

  • journeyman wages

    職人に支払われる賃金、通常は名匠に支払われる賃金よりも低い

    例文

    As a journeyman, he earned a decent wage, but it was less than what a master craftsman would make.

    職人として彼はそれなりの賃金を稼いでいたが、それは熟練の職人が稼ぐ賃金よりも低かった。

  • 職人が見習いを終えた後、経験を積むために働く期間

    例文

    During his journeyman period, he worked for several different companies to gain experience.

    ジャーニーマン時代は複数の企業に勤務し経験を積んだ。

journeymanに関連するフレーズ

  • journeyman's piece

    職人として認められるために自分の技術を証明するために職人が製作した作品

    例文

    This carving is my journeyman's piece.

    この彫刻は私の職人の作品です。

  • 職人が見習いを終えた後、経験を積むために働く年

    例文

    After finishing his apprenticeship, he spent his journeyman year working in different cities.

    見習いを終えた後、彼はさまざまな都市で働いて職人としての一年を過ごしました。

  • 特定の業界または専門分野で働く職人の資格を証明する免許証

    例文

    In order to work as a plumber, you need to obtain a journeyman license.

    配管工として働くためには職人資格を取得する必要があります。

journeymanの語源

これは中英語の「journeymen」に由来し、「1日の仕事」を意味します。

📌

journeymanの概要

Journeyman [jur-nee-muhn]とは、通常は見習いとして、一定期間働いて職業や職業を学び、監督なしでその仕事を行う資格のある熟練した労働者またはスポーツ選手を指します。また、ある職業や技術を習得したが、主人や雇用主にはなっていない人を指すこともあります。この用語は、職人に支払われる賃金よりも通常低い、職人に支払われる賃金を示す「 journeymanの作品」のようなフレーズや「職人賃金」のような熟語にまで及びます。