lectern

[ˈlɛktərn]

lecternの意味

講壇 [本やメモを収納するための傾斜した上部を備えた背の高いスタンドで、通常は説教者や講師が立ったまま読むことができます].

lecternの使用例

以下の例を通じて"lectern"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The priest stood behind the lectern and began his sermon.

    司祭は演台の後ろに立って説教を始めた。

  • 例文

    The professor placed her notes on the lectern before beginning her lecture.

    教授は講義を始める前にメモを演台の上に置きました。

  • 例文

    The mayor delivered his speech from the lectern at the front of the room.

    市長は部屋の前の演台から演説を行った。

lecternの類義語と反対語

lecternの類義語

lecternに関連するフレーズ

  • 議論の話題または注目の的である

    例文

    The issue of climate change was on the lectern during the debate.

    討論会では気候変動の問題が演台に上がった。

  • 聴衆の前で話し始める

    例文

    After being introduced, the candidate stepped up to the lectern to deliver her speech.

    紹介された後、候補者は演説をするために演台に上がった。

  • 人前で話すときに誰かに自信や落ち着きを失わせること

    例文

    The heckler's comments momentarily knocked the speaker off his lectern, but he quickly regained his composure.

    ヤジの発言で講演者は一瞬演台から落ちたが、すぐに落ち着きを取り戻した。

lecternの語源

「読書」を意味するラテン語の「lectus」に由来しています。

📌

lecternの概要

lectern [ˈlɛktərn]は、本やメモを置く傾斜した上部を備えた背の高いスタンドで、講演者が立ったまま本を読むことができます。説教者、講師、政治家によってよく使用されます。 「演台上」や「演台に上がって」などのフレーズは、注目の焦点やスピーチの始まりを指します。 「誰かを演台からノックアウトする」という慣用句は、誰かが話しているときに自信を失うことを意味します。