postlude

[pohst-lood]

postludeの意味

  • 1ポストリュード [リサイタルや教会の礼拝の最後に演奏される音楽の締めくくり]
  • 2ポストリュード [演劇、本、またはイベントに続く結びのセクションまたはスピーチ]

postludeの使用例

以下の例を通じて"postlude"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The postlude was a beautiful rendition of Bach's Toccata and Fugue in D minor.

    後奏曲は、バッハのトッカータとフーガニ短調の美しい演奏でした。

  • 例文

    The pastor gave a brief speech as a postlude to the Sunday service.

    牧師は日曜日の礼拝の後奏曲として短いスピーチをしました。

  • 例文

    The final chapter of the book serves as a postlude to the story.

    本の最後の章は、物語の後奏曲として機能します。

postludeの類義語と反対語

postludeに関連するフレーズ

  • 結婚式の後、新婚夫婦が会場を出るときに演奏される楽曲

    例文

    The wedding postlude was a cheerful tune that set the tone for the reception.

    結婚式の後奏曲は、披露宴のトーンを設定する陽気な曲でした。

  • 葬儀の後、出席者が会場を出るときに演奏される楽曲

    例文

    The funeral postlude was a somber melody that left everyone in tears.

    葬儀の後奏曲は、誰もが涙を流した陰鬱なメロディーでした。

  • play postlude

    演劇に続く最後のスピーチまたはシーンで、通常は俳優の1人によって行われます

    例文

    The play postlude was a monologue by the lead actor, reflecting on the themes of the play.

    劇の後奏曲は、劇のテーマを反映した主演俳優による独白でした。

postludeの語源

それはラテン語の「ポスト」から派生し、「後」を意味する「ルデレ」は「遊ぶ」を意味します

📌

postludeの概要

postlude [pohst-lood]は、リサイタル、教会の礼拝、またはイベントに続く最後の音楽またはスピーチです。バッハのトッカータやフーガニ短調のような楽曲でも、牧師や俳優によるスピーチでもかまいません。この用語は、「結婚式の後奏曲」や「葬儀の後奏曲」などのフレーズにまで及び、それぞれの式典の後に演奏される音楽を指します。