prosaic

[proh-zey-ik]

prosaicの意味

  • 1散文的な [散文のスタイルまたは言葉遣いを持っている。詩的な美しさに欠ける]
  • 2平凡な [平凡な;ロマンチックでない]
  • 3現実的な [味気ない;簡単]

prosaicの使用例

以下の例を通じて"prosaic"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The novel was criticized for its prosaic writing style.

    その小説は散文的な文体で批判された。

  • 例文

    The city's architecture is mostly prosaic and lacks any unique character.

    この都市の建築はほとんどが平凡で、独特の特徴がありません。

  • 例文

    The instructions were written in a prosaic manner, making them easy to follow.

    説明書は平凡な文体で書かれているので、従うのは簡単でした。

prosaicの類義語と反対語

prosaicに関連するフレーズ

  • 平易で詩的または文学的な性質を欠いた文章

    例文

    The author's prosaic prose made the story feel dull and uninteresting.

    著者の散文的な散文のせいで、物語は退屈で面白くないと感じられた。

  • 平易で詩的または文学的な性質が欠けている言語

    例文

    The speech was filled with prosaic language and failed to inspire the audience.

    そのスピーチは平凡な言葉で満ちており、聴衆を鼓舞することができませんでした。

  • 刺激や冒険のない平凡な生活

    例文

    He led a prosaic life, working a 9-to-5 job and never traveling or trying anything new.

    彼は平凡な生活を送り、9時から5時まで仕事をし、旅行したり、何か新しいことに挑戦したりすることはありませんでした。

prosaicの語源

フランス語の「prosaïque」、中世ラテン語の「prosaicus」、「散文」を意味するラテン語の「prosa」に由来します。

📌

prosaicの概要

prosaic [proh-zey-ik]という用語は、平易で詩的または文学的な性質を欠いた文章や言語を指します。また、現実的または単純なことだけでなく、ありふれたものや非ロマンチックなことを表すこともあります。使用例としては、「その小説は散文的な文体で批判された」などがあります。 「説明書は平凡な文体で書かれており、理解しやすかった。」