contiguous

[kənˈtɪɡjuəs]

contiguousの意味

  • 1隣接する [共通の国境を共有する。接触]
  • 2連続する [next または together in sequence]

contiguousの使用例

以下の例を通じて"contiguous"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The two countries have contiguous borders.

    両国には隣接した国境がある。

  • 例文

    The rooms were arranged in a contiguous line.

    部屋は連続して配置されていました。

  • 例文

    The company has offices in contiguous states.

    同社は隣接する州にオフィスを構えています。

contiguousの類義語と反対語

contiguousに関連するフレーズ

  • 米国の隣接する 48 州と北米大陸のワシントン DC を加えたもの

    例文

    The contiguous United States does not include Alaska and Hawaii.

    米国本土にはアラスカとハワイは含まれません。

  • 必要なすべてのメモリを 1 つの連続したブロックに割り当てる、コンピュータ プログラムにメモリを割り当てる方法

    例文

    Contiguous memory allocation can improve program performance by reducing memory fragmentation.

    連続したメモリ割り当てにより、メモリの断片化が減少し、プログラムのパフォーマンスが向上します。

  • 沿岸国の基線から最大24海里まで広がる海域で、その範囲内では国家が自国の利益を保護するために一定の権利を行使できる。

    例文

    The contiguous zone allows a coastal state to prevent and punish infringement of its customs, fiscal, immigration or sanitary laws and regulations within its territory or territorial sea.

    接続水域により、沿岸国は領土や領海内での関税、財政、入国管理、衛生法や規制の侵害を防止し、処罰することができる。

contiguousの語源

ラテン語の「contiguus」、「触れる」を意味する「contigere」に由来します。

📌

contiguousの概要

contiguous [kənˈtɪɡjuəs]という用語は、共通の境界を共有するもの、または連続して互いに隣り合うものを指します。これは、国、部屋、記憶ブロックなどの物理的空間を表すためによく使用されます。例としては、「その 2 つの国には隣接した国境があります。」などがあります。そして「連続したメモリ割り当てによりプログラムのパフォーマンスが向上します。」