plaster

[ˈplæstər]

plasterの意味

  • 1モルタル [砂とセメント、時には石灰と水を柔らかく混合し、壁、天井、またはその他の構造物に広げ、乾燥すると滑らかで硬い表面を形成します]
  • 2絆創膏 [切り傷や傷口を覆うために皮膚の一部に貼る小さな粘着ストリップまたはパッチ]

plasterの使用例

以下の例を通じて"plaster"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The walls were covered in plaster.

    壁は漆喰で覆われていました。

  • 例文

    She applied a plaster to the cut on her finger.

    彼女は指の切り傷に絆創膏を貼りました。

  • 例文

    The plaster was still wet.

    石膏はまだ濡れていました。

  • 例文

    He mixed the plaster with water.

    彼は石膏を水と混ぜた。

plasterの類義語と反対語

plasterの類義語

plasterに関連するフレーズ

  • 水と混合すると急速に固まるペーストを形成する細かい白い粉末で、彫刻や鋳造に使用されます。

    例文

    She made a sculpture using plaster of Paris.

    彼女はパリの石膏を使って彫刻を作りました。

  • 折れた骨を治すために腕や脚などにかける硬い覆い

    例文

    He had to wear a plaster cast for six weeks after he broke his leg.

    彼は足を骨折した後、6週間ギプスを着用しなければなりませんでした。

  • 特にあまり効果的ではない方法で、問題や欠点を隠そうとすること

    例文

    The government's attempts to plaster over the cracks in the economy have not been successful.

    経済の亀裂を埋めようとする政府の試みは成功していない。

plasterの語源

中英語の「プラストル」、古フランス語の「プラストル」、ラテン語の「エンプラストルム」、ギリシャ語の「軟膏」を意味する「エンブラストロン」に由来します。

📌

plasterの概要

plaster [ˈplæstər]という用語は、壁や天井を覆うために使用される砂とセメントの柔らかい混合物、または切り傷や傷を覆うために使用される小さな粘着ストリップを指します。また、彫刻や鋳造に使用される細かい白い粉である「パリの石膏」や、問題や欠陥を隠すことを意味する「亀裂の上の石膏」などのフレーズを指すこともあります。例としては、「壁は石膏で覆われていた」、「彼女は指の切り傷に石膏を塗った」などがあります。

さっきのその表現、ネイティブスピーカーはどんな言葉を使うでしょうか?