prevalence

[ˈprɛvələns]

prevalenceの意味

  • 1流行 [蔓延しているという事実または状態。広範な存在、発生、または支配]
  • 2発生率 [特定の時間に特定の病気や状態に罹患している個体の割合]

prevalenceの使用例

以下の例を通じて"prevalence"がさまざまな状況でどのように使われるかを見てみましょう。

  • 例文

    The prevalence of obesity in the United States has increased dramatically over the past few decades.

    米国における肥満の有病率は、過去数十年にわたって劇的に増加しました。

  • 例文

    The prevalence of COVID-19 in the community is a major concern for public health officials.

    地域社会における新型コロナウイルス感染症の蔓延は、公衆衛生当局にとって大きな懸念事項です。

  • 例文

    The prevalence of mental health issues among college students is a growing problem.

    大学生の間でメンタルヘルスの問題が蔓延していることが問題になっています。

prevalenceの類義語と反対語

prevalenceの類義語

prevalenceの対義語

prevalenceに関連するフレーズ

  • high/low prevalence

    特定の病気や症状を患っている人の大小の数または割合

    例文

    The high prevalence of diabetes in the region is a cause for concern.

    この地域における糖尿病の罹患率の高さは懸念の原因となっている。

  • 特定の時期に特定の病気または症状を患っている集団内の個人の割合

    例文

    The prevalence rate of autism has been increasing in recent years.

    自閉症の有病率は近年増加しています。

  • 特定の病気や症状を患っている人口の割合を決定する調査研究

    例文

    The prevalence study found that 10% of the population had hypertension.

    有病率調査では、人口の 10% が高血圧であることが判明しました。

📌

prevalenceの概要

有病率[ˈprɛvələns]は、病気や症状などの何かが広範囲に存在するか、または優勢であることを指します。また、特定の時期に特定の病気や症状を患っている集団内の個人の割合を指すこともあります。例としては、「米国における肥満の有病率は過去数十年で劇的に増加した」などがあります。 「地域社会における新型コロナウイルス感染症の蔓延は、公衆衛生当局にとって大きな懸念事項である。」